日本製グランピングテント開発 建築確認(確認申請)に対応したドームテント開発・販売
グランピングテント開発のNEXT GLAMP株式会社(ネクストグラン)
075-693-9255
温泉の調査・掘削
温泉の調査
温泉の調査は、予察調査、概査、精査などを行います。
予察調査は、現地調査に入る前に行う予備調査で、予め調査対象地域の地形や地質および、断層などの有無を把握するために実施します。
概査(地表地質踏)は、調査個所が広範囲に渡る場合や、数か所に渡る場合に
あらかじめ概略的な調査を行い、開発の可能性が高い地区を抽出する調査です。
調査地域の概略の地質構造を把握し、精査に入る前の基礎資料を作成します。
精査(自然放射探査)は、温泉の最終的な開発可能性の検討に必要な情報を得るための調査です。概査の結果を元に行います。
解析・各種書類作成
種々の調査結果に基づき、最終的な温泉開発における可能性を総合的に
解析いたします。
温泉は大別すると、層状水型と裂か水型があり、存在する温泉脈をいかにして
効率よく給水するかによって、工事の成果が左右されます。
最適な掘削工法を検討し、掘削の孔径や深度、遮水装置の配置などを考慮して
温泉井戸構造図を作成いたします。
温泉を掘削する場合、各都道府県が開催する温泉審議会開催に出席し、知事に許可を得なければなりません。
提出する書類には、地質学的な立場から可能性について検討した資料も必要に
なり、十分な検討をされていない場合は受理されない場合もあります。
温泉開発の足がかりとして、計画地の温泉に関する情報の収集を行い、
最適な開発計画をご提案いたします。
周辺地域に配慮した掘削工事
掘削作業を実施する前準備として、最初に仮設作業を行います。
現場周辺の状況を判断し、防音・振動対策及び泥水の飛散防止などの対策から
行います。
温泉開発工事に使用される機材は、地下千数mにも及ぶ掘削能力を有するため、
使用される櫓、ボーリングマシン、泥水ポンプなど、主要な機材は大規模なもの
ばかりです。
それらを配置するには大きなスペースが必要になり、周辺の状況にもよりますが、ほとんどの現場が限られた空間での作業となります。
仮設作業では、これらの機材を作業敷地に合わせて、作業が効率よく進行するようセッティングしていきます。
掘削中は掘削状況・湧逸水状況・地質状況を入念にチェックすることが重要です。
近年、都市部での現場が増えており、『近隣の皆様方の理解と協力』が重要と
考え、騒音・振動対策に対して特に力を入れております。
現場周りには、万能塀による仮囲い、防音シートなどによる遮音対策を行います。
あらかじめ振動の激しいと予想される地区や近隣に民家がある場合、ショックサブ(振動吸収装置)を取り付け、環境対策を行います。
湧出した温泉の試験、温泉成分分析
湧出した温泉の能力を調べます。
段階・連続・回復試験を実施し、湯量・温度・水位を測定します。
この結果から液性な揚湯量を検討し、長期に渡り安定して温泉を利用していただくための資料とします。
掘削して噴出した地下水が温泉として認められるには、温泉法大15条が定める
登録分析機関に判定を依頼する必要があります。
弊社は、掘削から温泉成分分析書の発行まで一貫してご依頼いただけます。
温泉中分析では多くのノウハウをもとに、開発した温泉の成分より、有効利用法やメンテナンス計画を作成いたします。
設備工事
温泉の特徴(湯量、成分、温度)に合わせて、施設まで温泉を運ぶ設備工事を行います。
その温泉がもつ特殊性とお客さまのニーズを踏まえ、イニシャルコストと
ランニングコストの両面から最適な温泉設備を提供します。
また、開業後の温泉の運用、メンテナンスについてもサポートしております。